SWGEmuに挑戦してみた

2009年05月24日 22:16

Qさんの活動に触発されて私も SWGEmu鯖構築に挑戦してみました。
とはいえ、Linux関係はド素人なのでWindows環境でCygwinにてチャレンジ。
が、環境を整えるのが素人にはしんどくて make 失敗を解決する気力を失い脱落w
で、心機一転、VMware上のUbuntuにサーバを立てることに。
結論から言えば、こっちの方が全然楽でしたw
もちろんこちらのありがたい情報があったからですが

クライアントも簡単に準備できるんで、昔に見たEmuより大分進んでますねぇ
というわけで、タトゥイーンに降り立ち、スターポートでナブー行きの船に乗り込みます
SWGEmu 2009-05-24 20-55-47-05tr
シードの街並み。懐かしい…。
SWGEmu 2009-05-24 20-59-45-39tr
そして、数年ぶりにシードカンティナへ戻ってきました
SWGEmu 2009-05-24 21-03-05-64tr
自分一人だけだけど。。
スポンサーサイト



[SWGEMU]試しに鯖を構築してみる

2006年07月23日 03:43

CueさんやsamさんがSWGのEMU鯖構築してるのに触発されて私もやってみましたヨ。
とはいえ、鯖構築はもちろんのこと、C++もMYSQLも経験ナッシングですが(^^;
VC++とMySQLって事で、フリーのソフトだけで鯖を構築できるようですねぃ。
入れるソフトはこれだけ。
・tortoiseSVN(←ソース落とすのに使っただけ)
・Visual C++ 2005 Express Edition
・Microsoft Platform SDK
・MySQL Server 5.0
VC++とPlatform SDKはMicrosoftのサイトからタダで入手できます(こちら参考)。
MYSQLは全然判らないので、コンフィグウィザードのデフォルトのままでインスタンスを構築w

早速デフォルトで作られているアカウントでログイン。キャラを作ろうとしますが、キャラ作成後に鯖のコネクションになぜか失敗する模様。。。なんでだろ?
なので新規作成はおいておいて、既にあるヴェイダー卿でベスティンに降りたってみました。
だーずべいだー
一人じゃ寂しいね
Cueさんもやってた/danceもやってみましたw
それにしても、SWGの操作方法を大分忘れてる。。。

SWG思い出バトン

2006年03月17日 01:26

EMIYAさんから
SWG思い出バトンが回ってきましたよ

私の場合、Aitealeeso、Polaris、Zetlandと3人いたので
それぞれについて書いてみました
[ 続きを読む ]

ある銀河の終焉

2006年03月16日 01:15

私が初めてプレイしたMMORPGだったSWG
その日本鯖がついに最後を迎えました
最後の時

オンラインゲーム自体初めてで右も左も判らない中
このゲームに誘ってくれた友人とタトゥイーンの砂漠をただひたすら駆け回っていました
その友人がSWGから離れ、ただ独り砂漠に残り途方に暮れていたとき
出会ったのがParadeの面々でした
彼らと出会ってなかったら、とうの昔にSWGをやめていたことでしょう。
日本鯖の最後を、Paradeの、そしてシードカンティナのみんなと共に迎えることが出来て、ほんとうに幸せです。

そしてご報告がひとつ・・・
鯖ダウン直前にhiroさんからプロポーズされ、このたび、おさかなのPolarisはhiroさんと結婚いたしましたww
数分後には銀河が消滅する状況での、それはあまりにも短い新婚生活でしたがwww
思い返せば、Paradeに入るきっかけとなったのもhiroさんでしたなぁ
hiroさんの地上コルベット攻略のblogを見て、厚かましくもhelpのtellを送ったのが最初だったかなw

SWG自体は色んな意味での不幸が続き、最終的にはこのような結果となりましたが
それを補って余りあるくらいの思い出をくれたのもSWGであり
やっぱり私にとっては最高のMMORPGです。
おかげで理想が高くなっちゃったものだから、移住先選びに難航していますけどもねw

ぱれいど

2006年03月12日 13:55

SWG日本鯖が3/15で停止ということで
Parade(PA)の面々とのオフ会に参加してきました
前回のオフ会よりも参加者が多くて、半数以上が(オフで)会うのは初めて
Qさんは想像通り(以上?)のおやぢ(失礼)で、EMIYAさんといいコンビw
あと、銀さんとデビさんと私が同じ年という事も判明 要はみんなおやぢなのねw

とっても楽しかったんだけど
前日まで風邪ひいてて想像以上に体力がなかったのか、二次会中盤に撃沈><
ず~っと頭痛が酷くてヘロヘロですた...