2007年09月24日 12:47
前回の記事で、AESでの暗号化通信が出来ないだとか
Safari でサイトを見ようとするとサーバが見つからないと言われて
結局見れないだなんて書いていましたが
Appleサポートの Wi-Fi に関する記事
iPhone and iPod touch: Tips when using Wi-Fi
を眺めながら色々いじってたら出来たんでメモっておきます。
1.設定 > 一般 > 言語環境 > 言語 で English を選択
2.Setting > Wi-Fi > (Choose a Networkの) Other... を選択
3.[Name] には無線LAN親機のネットワーク名 (SSID) を入力
[Security] には、None/WEP/WPA/WPA2 の中から該当する暗号化モードを選択
(私の場合は WPA-PSK(AES) という設定だったので WPA2 を選択しました)
[Password] には暗号化キー(パスワード)を指定(暗号化している場合のみ)
で、Join を押す。
※文字入力時には、キーボードの地球儀マークを押して英語キーボードモード
にしておいて下さい。
打ち間違いなど無ければこれでつながるはず。
注意するのは、これでOKだと思って言語設定を日本語に戻さないこと。
なんで?って感じですが、英語のままなら Safari で普通に見れますが
日本語に戻すと何故かサーバが見つからないだとか出やがります。
というわけで、常に英語モードで使用するのが良いようです。
日本語に戻しても大丈夫とのご指摘があり、
当方の環境を日本語に戻してみたら Safari で問題なくブラウズできました。
何で以前はダメだったのかよく判りませんが。。
というわけで、英語にしておくのは設定時のみで良いようです。
Safari でサイトを見ようとするとサーバが見つからないと言われて
結局見れないだなんて書いていましたが
Appleサポートの Wi-Fi に関する記事
iPhone and iPod touch: Tips when using Wi-Fi
を眺めながら色々いじってたら出来たんでメモっておきます。
1.設定 > 一般 > 言語環境 > 言語 で English を選択
2.Setting > Wi-Fi > (Choose a Networkの) Other... を選択
3.[Name] には無線LAN親機のネットワーク名 (SSID) を入力
[Security] には、None/WEP/WPA/WPA2 の中から該当する暗号化モードを選択
(私の場合は WPA-PSK(AES) という設定だったので WPA2 を選択しました)
[Password] には暗号化キー(パスワード)を指定(暗号化している場合のみ)
で、Join を押す。
※文字入力時には、キーボードの地球儀マークを押して英語キーボードモード
にしておいて下さい。
打ち間違いなど無ければこれでつながるはず。
なんで?って感じですが、英語のままなら Safari で普通に見れますが
日本語に戻すと何故かサーバが見つからないだとか出やがります。
というわけで、常に英語モードで使用するのが良いようです。
日本語に戻しても大丈夫とのご指摘があり、
当方の環境を日本語に戻してみたら Safari で問題なくブラウズできました。
何で以前はダメだったのかよく判りませんが。。
というわけで、英語にしておくのは設定時のみで良いようです。
コメント
AMEK | URL | UXr/yv2Y
language設定について
はじめまして、iPod touchのwi-fi設定で悩み、googleで流れ着いたAMEKといいます。
うちでいじった限りだと、LANGUAGEを英語にしてメモ通りにして開通しました。その後、日本語に戻しても、大丈夫のようです。WEP設定のときに、日本語入力ではなく、ソフトキーボードにある地球儀マークを押して、英語入力モードにしたことが効いているのかもしれません。もう少しいじってみて、確証が得られたらまた書き込ませてください!
( 2007年09月24日 16:12 [Edit] )
Aitealeeso | URL | qbIq4rIg
>AMEKさん
情報ありがとうございます。
日本語に戻しても大丈夫との事で、
試しに私も戻してみたら大丈夫でした!
・・・前ダメだったのはなんでだろ。
あと、文字入力時に英語キーボードにするのは
私も意識して変更してました。
メモに注意書きで書いておいた方が良いかもですね。
( 2007年09月24日 19:14 [Edit] )
Cue | URL | -
なぜか google から来てしまいましたw
ウチはダメダメと言われる WEP でやってます。
週末にダメっぷりを解析したら WPA を使うよぉ~
DS lite は繋がなくても良いですし…
( 2007年09月27日 10:44 [Edit] )
Aitealeeso | URL | qbIq4rIg
>Qさん
ようこそw
結構な数の人がWi-Fi絡みの設定で手こずってるみたいですね
サーチエンジン経由で来られる方が多いです
で、WEPのダメっぷりってのは脆弱性あたり?
WEPだと解読できちゃうって話しですもんねぇ
( 2007年09月27日 12:21 [Edit] )
Cue | URL | -
WEP はアルゴリズムが単純らしく、パケットキャプチャを積み重ねれば
解析できちゃうそうな…
って、実際やった事ないので、この機会に事実を知っておこうと思ってんっす(^-^;
WPA2 なら今のトコ安心してて良いと思うっすよ~
( 2007年09月27日 19:15 [Edit] )
takao | URL | sqCyeZqA
私もiPod touchのWi-Fi設定でたどり着きました。言語環境を英語にするとは・・・
ところで、パスワード入力後の「参加」ボタンだけ日本語なのはバグでしょうか?^^;
( 2007年10月06日 22:09 [Edit] )
Aitealeeso | URL | qbIq4rIg
>takaoさん
こんにちは
WindowsXP日本語環境でのロック解除絡みの不具合といい、どうも日本語まわりは問題があるみたいですね(というか、テストがあまりされていない雰囲気)。
なので、それよりは本国で実績のある英語環境で使用すると問題に巡り会う確率が低くなるなるようで。。。
とはいえ、その後日本語で使っていますが、今のところ他に不具合には出会っていないですけれども。
( 2007年10月07日 01:59 [Edit] )
がらくた屋 | URL | -
設定情報ありがとうございます
googleから着ました
iPod初心者でtouchを衝動買いしたものです。説明の無さに辟易して検索だのみ。
このblogにたどり着き無事設定できました
ありがとうございました。
( 2007年10月08日 09:45 [Edit] )
Aitealeeso | URL | qbIq4rIg
>がらくた屋さん
解決したようで何よりです
連日多くの方が検索経由などでいらっしゃるのを見るにつけ、
(私も含め)皆さん苦労してるんですよね。。
説明の無さについてはほんとその通りだと思います。
( 2007年10月08日 12:35 [Edit] )
WHOOMS | URL | 7zvBkRtw
暗号化した状態で接続できるようになりました!
はじめまして。昨晩メールで助言をいただいた WHOOMS です。
おかげさまで、何とか暗号化した状態でのWi-Fi接続にこぎつけました。
ご紹介いただいた手順とは多少異なるのですが、ひとつのケースとして URL に登録したページに記載を追加しました。
メールをいただいたことをきっかけに、ようやく iPod touch でインターネットを利用できるようになり「はじめの一歩」を踏み出せた感じです。ありがとうございました!!
( 2007年10月12日 04:03 [Edit] )
Aitealeeso | URL | qbIq4rIg
>WHOOMSさん
Wi-Fi接続が出来ていないままではもったいないと思い、同じユーザーとしておせっかいさせていただきました。
解決されたようでなによりです。
WEPの場合でも繋がっている方もいらっしゃるようですが、違いは何なんでしょうね。エラー時にもうちょっと詳しいメッセージが出てくれればいいんですけども。
( 2007年10月12日 12:01 [Edit] )
アラポテ | URL | -
THX!
はじめまして!今日touchをかってきたばかりの初診者です。
Wi-Fiでどう設定してもつながらなくてこまっていたところGoogleで検索しここのページをみさせてもらいました。
ここのページのとおり設定したら普通につながり感謝でいっぱいです!
ありがとうございました!
( 2007年10月14日 21:02 [Edit] )
Aitealeeso | URL | qbIq4rIg
>アラポテさん
解決されて良かったです
お互い、touchを楽しみましょう!
( 2007年10月14日 21:19 [Edit] )
ニャンすけ | URL | -
はじめまして。
キーボードの操作で二週間ばかりつまっていたところ、このエントリで解決させていただきました。
一度、無線の設定に成功して電力を抑えるために、wi-fiを毎回手動でoffにしたりしていました。
いつのまにか設定が元にもどったりしていたみたいで・・・
2バイト文字圏の宿命ですかねw
ありがとうございました。
( 2007年10月24日 20:06 [Edit] )
Aitealeeso | URL | qbIq4rIg
>ニャンすけさん
もう一ヶ月経つこの記事ですが、
今でも検索等で飛んでこられる方が多いです。
お役に立てたようで、何よりです。
( 2007年10月24日 21:36 [Edit] )
ひまわりさん | URL | -
はじめまして、まだ接続の仕方がわかりません。。。
パスワードのってどうやったらわかるんですか?
( 2008年01月07日 18:57 [Edit] )
Aitealeeso | URL | qbIq4rIg
>ひまわりさん
無線LAN親機や子機を設置する際に暗号化通信のためのパスワードを設定しませんでしたか?
現在の設定の確認や、パスワード再設定の方法については機種によって異なります。
親機のマニュアルを確認してみると良いかと思いますよ。
既に無線LANで繋がっているPCがあるのであれば、
そこからWebブラウザで親機の設定を確認できる場合が多いです。
( 2008年01月07日 19:29 [Edit] )
rio- | URL | ZA9zVw0U
Wi-Fi接続について
touchを買って1週間になりますが、いまだにWi-Fi接続ができません。
passwordもEnglishで入力して、ネットワーク名の左にチェックマークが表示され、参加でき、電波も3あるのにYouTubeやSafariに接続できません。
いつも、「サーバーが見つかりません」と表示されます。
どうやったら解決できるのでしょうか?
PCにあまり強くないので、ぜひおしえてください。
( 2008年04月16日 00:28 [Edit] )
Aitealeeso | URL | qbIq4rIg
>rio-さん
こんばんは
可能性の一つとしては、
パスワードの大文字/小文字の入力が間違っているケースもあるようです。
本来なら正しいパスワードは「AAA」なのに「aaa」と打ち込んでいるとか無いでしょうか?
また、念のための確認ですが
無線LANの暗号化方式に応じて、正しく暗号化モードを選択されていますか?
また、他の無線LANが利用できる端末などからネット接続は出来ていますか?(これは親機自体の設定が正しいか…接続実績があるかの確認でもあります)
パッと思いつくのはこんな感じでしょうか。
お役に立てればよいのですが。。。
当方のページ以外にも
ここなんかも参考になるかもしれません
http://whooms.com/blog/ipod-touch-wi-fi-networking-1st-step.html
( 2008年04月16日 01:02 [Edit] )
rio- | URL | -
他の無線LANで試したことはありません。
PCにはアクセスポイントから有線で接続しています。
暗号化モードの設定方法について詳しく教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
ちなみに使っているアクセスポイントは、Aterm WR6670Sです。
( 2008年04月26日 00:06 [Edit] )
Aitealeeso | URL | qbIq4rIg
>rio-さん
無線LAN親機側の設定方法を尋ねられていますか?
ハードウェアにより設定手順は様々ですので、
付属のマニュアルを参照してくださいとしか言えません。
私の機種とも違いますし。
touch側の設定についてであれば、
この記事で書いた手順や前回紹介したページに記載の通りです。
( 2008年04月26日 04:04 [Edit] )
☆結構素敵☆ | URL | wd0lak/s
私はIPODtouchを衝動買いしたのですが・・・説明文が少なくてこまっています…まず、itunesと同期できなくなってます…初期化してみても治りません…どうしたらよろしいでしょうか??
あとwi-fiにも接続したいのですが・・・パスワードを打たなきゃいけないので・・・困っています…
ちなみにWi-FiはPSPやWiiに接続できるタイプのものを使っています…私自身説明不足でしょうがよろしくお願いします。
( 2008年09月29日 05:47 [Edit] )
Aitealeeso | URL | qbIq4rIg
>☆結構素敵☆さん
うーん、iTunesの同期失敗ですか
http://www.apple.com/jp/support/ipodtouch/
↑ここがtouchのサポートページですが、ここのトラブルシューティングの項目辺りを読んでみるといいかも。
たとえば↓こんなケースとか
http://support.apple.com/kb/HT1852?viewlocale=ja_JP
で、Wi-Fiのパスワードの件ですが、無線LAN親機の設定なんかは機種によって全く異なるかと思いますので、お手持ちの機種のマニュアルを読んでみて下さいとしかアドバイスできません・・・。
マニュアルで、「暗号化」について書かれた項目を探してみて下さい。暗号化キーについて書かれているはずです。この暗号化キーが「パスワード」を意味します。ただし、機種によっては色んな暗号化モードが選べますので、現在どの暗号化モードになっているのかも注意して下さい。そしてその暗号化モードに対応するキーをパスワードとして打ち込んでみて下さい。大文字小文字の違いでNGとなる場合もありますのでご注意を。
( 2008年09月29日 21:14 [Edit] )
ふっきん | URL | -
自分の無線LANネットワーク名ってどうやったらわかるんですか?
( 2008年11月03日 21:17 [Edit] )
Aitealeeso | URL | qbIq4rIg
>ふっきんさん
無線LAN親機の背面や底面に
「ネットワーク名」とか「SSID」って名称で書かれているかと思いますよ。
機種によって違うかと思いますので、断言は出来ませんが。。
( 2008年11月03日 21:38 [Edit] )
wahine | URL | qIW/aHrA
password
原点に戻るお話で恐縮なのですが、皆さんがおっしゃる「パスワード」って何を入力していらっしゃるのか教えて下さい。
また、この方法はiPod Touch G2でも可能なのでしょうか。
不可能な場合、G2でのWi-Fi接続方法を教えて下さい。
宜しくお願いいたします。
( 2009年01月03日 17:30 [Edit] )
Aitealeeso | URL | qbIq4rIg
>wahineさん
「パスワード」は無線LAN(Wi-Fi)通信を暗号化している場合に関係して来ます。
無線LAN親機側の設定の問題ですので、iPodの機種によってパスワード等が変わるって事はないですよ。
例えばご自宅の無線LAN環境を全く暗号化していなければパスワードは必要ありません(とはいえ暗号化しないのは危険ですのでお勧めできませんが)。
今までのコメント回答などにも色々書いてきましたので、良かったらご覧になってみて下さい。
また、G2自身は触ったことがないですが、OSなど中身は同じかと思いますので手順が違うということは(恐らく)ないかと思います。
ただし、先述の通りiPod touchの通信設定には無線LAN親機側の設定も絡んで来ます。
無線LAN端末は各社様々な機種が販売されていますので私から機種に応じた設定確認方法について回答するのはちょっと難しいです。
無線LAN親機の今の設定状況などについては親機のマニュアルなどを確認されてみてはいかがでしょうか。
( 2009年01月03日 23:46 [Edit] )
困った | URL | -
いきなり失礼します。
先日ipod touchを買ったんですがwi-fiの暗号(パスワード)は解けたんですがなぜかサファリなどをタッチすると「接続できません」となってしまいます
これはどうすればいいのでしょうか(泣き
( 2009年01月09日 20:32 [Edit] )
Aitealeeso | URL | qbIq4rIg
>困ったさん
インターネットにアクセスできないという事でしょうか?
まずは iPod touch と無線LAN環境のどちらに原因があるのか確認してみてはどうでしょうか。
もし他にも無線LAN機能を持ったPCなどあるなら、そちらで接続してみるとどうなりますか?
touch同様にネットに繋がらないのであれば、それは無線LAN親機の設定を怪しんだ方がいいかも。
もしtouch側に原因がありそうだったら、
今までのコメントにも出てきているページや
Appleサポートのここ↓など見てみてください。
http://support.apple.com/kb/TS1398?viewlocale=ja_JP
( 2009年01月09日 21:35 [Edit] )
luuto | URL | -
失礼します。
私のtouch(32GB)も上記のとうり接続してみたのですが、うまくいきませんでした、、
ルータの方はPCが無線で普通に作動しているので問題無いと思われます。
touchの接続自体はうまくいっているようで電波もフルです。
機能も、wi-fiを介するもの以外はすべて快調に動作しています。
しかし、itunes等に接続を試みると、
接続できませんと表示されます、、いろいろとnetをさまよってみましたが、
分かりませんでした、、。
解決法が分かれば、無知な私に教えていただけると幸いです。
( 2009年01月23日 02:02 [Edit] )
Aitealeeso | URL | qbIq4rIg
>luuto さん
無線LAN親機とPCとの通信は実績があると。
となると怪しいのはtouch側ですが、いくつか状況を確認させて下さい。
touch画面の [設定]→[Wi-Fi] を選んだ先の「Wi-Fiネットワーク」画面で、「ワイヤレスネットワークを選択...」という項目の表示内容ですが、無線LAN親機(ルータ)の名称の左横に「チェックマーク」はついていますか?
Safariで例えばGoogleなどサイトを見るのは問題なくできますか?
接続できないのはiTunesのみですか?
上記全てYesであれば、touch自身の再起動を試してみて下さい。
再起動の方法は(ご存知かもしれませんが)
・本体左上にある「スリープ/解除」ボタンを長押し
・切り替わった画面の「電源オフ」表示を右にスライド
で、電源が落ちますので、再度「スリープ/解除」ボタンを押してtouchを起動してみて下さい。
調子が悪いときは再起動で直る場合もあります。
試してみて下さい。
( 2009年01月23日 08:58 [Edit] )
luuto | URL | -
アドバイスありがとうございます。
再起動してみましたが、繋げませんでした、、
Safariなど、wi-fiを使うものはすべて「接続できません」と表示されました。
チェックマークもついていますし、何が原因なのかわかりませんでした、、、
( 2009年01月23日 22:07 [Edit] )
| URL | -
1つ分からないことがあるんですけど
暗号化キーって何ですか?
( 2009年03月13日 15:17 [Edit] )
Aitealeeso | URL | qbIq4rIg
暗号化キーですが、無線LANを利用するためのパスワード的な物ですかね
無線を傍受されて通信内容がバレないように暗号化し、見知らぬ人が勝手に自分の無線LANを使わないようにパスワードをかけておくわけです
ただ、「暗号化キー」という呼び方で統一されているわけではなく、他の呼び方をしている場合もあるんで、詳しくは無線LANのマニュアル辺りをご覧になると良いかと。
( 2009年03月13日 20:42 [Edit] )
HOH! | URL | wPBeebJA
いきなり失礼します。
先日touchを購入し、何回か上記の通り操作を行ったのですがなかなか上手くいきません。パスワードを6文字で登録したはずなのですが、joinは8文字打たないと押せません。なのでspaceで2文字補って操作しているのですがそこがいけないのでしょうか??
あと、WEPやWPA、WPA2でどれを選べばいいのか分かりません。とりあえず全部試してみたのですが、パソコンは得意でないので教えていただけると助かります。
( 2009年03月24日 01:06 [Edit] )
Aitealeeso | URL | qbIq4rIg
>HOH! さん
Wi-Fi設定をどうすべきかですが、まずtouchを使用する環境(ご自宅や会社など)の無線LAN設定がどうなっているのか?が判らないと適切なアドバイスは難しいです。
まずは無線LAN親機などに付いているマニュアルで通信の暗号化部分の設定が現在どうなっているのか調べてみて下さい。
WEPを使用されているのであれば、そのまんまWEPを指定する必要がありますし、WPA-PSKやAESといった名称の暗号化方式を使用されているのであればWPA2などを指定すべきでしょう。ただ、このどちらの暗号方式を使用していたとしても、その暗号化キー(パスワード)が6桁しかないという事は無いはずです。13桁あるかと思います。
もちろん、無線LANで暗号化を一切していないのであればパスワードは不要ですが、それだと他の人も自由に繋げてしまいますのでお勧めしません。
( 2009年03月24日 20:59 [Edit] )
HOH! | URL | -
ありがとうございました。
パソコンから無線LANの設定を出してみると暗号化方式や暗号化キーがばっちり書いてありました。あとは上に書いてある通りに操作していくとネットと繋ぐコトができました。
ほんまにありがとうございます。楽しくipodを使うことが出来そうです。
( 2009年03月24日 23:57 [Edit] )
エンタオ | URL | -
ありがとうございました。
いろんな方に丁寧に説明していて、大変参考になります。
私も困っていたのですが、上のやりとりをみて、ひょっとして
と思って、再起動してみたら、つながりました。
ありがとうございました。
( 2009年04月01日 23:33 [Edit] )
babe | URL | OBTbFwBU
こんにちは。
大変初歩的と言うか常識的な事を質問してしまいますが、
どうもパソコンは得意では無いので教えてください。
上記、読ませていただきましたが、基本的に、使用しているパソコンが無線LANでないとWi-Fiの接続設定はできないのでしょうか?
使用しているパソコンは無線LANではありませんが、ルータにSSIDは記載してありました。が、その他(WEP,WPA等)がどこにも書いておらず、説明書を見てもサッパリで・・・
( 2009年06月13日 17:44 [Edit] )
Aitealeeso | URL | qbIq4rIg
>babeさん
PC側は無線LANが無くても問題無いですよ。
PCからはルータの設定を確認したり、設定変更するだけですので、LANケーブル等でルータと繋がってさえいればOKです。
説明書にWebブラウザ経由でルータ設定を確認するための記述がどこかにありませんか?
例えば我が家はAtermWR8200Nというルータを使っていますが、設定を見るにはPCからブラウザで http://web.setup/ にアクセスするとルータの情報が照会できます。
ここら辺はルータによって様々かと思いますので、ルータの取説を眺めてみて下さい。
あと、WEP/WPA等ですが、ルータの取説に無線LANの「暗号」に関する記載があるはずです。そこにどの様な暗号化方式があるのか書かれているかと思います。そして、実際にルータの設定を照会して、現在どの様な設定になっているか確認してみて下さい。
( 2009年06月13日 18:39 [Edit] )
babe | URL | -
わかりやすい説明ありがとうございます。
説明書をじっくり読み、当てはまるものがあったので入力しましたが、
残念ながら接続できませんでした。
ブラウザでルータの情報を照会しましたが、照会結果にナゼかSSIDの情報が記載されておらず手こずってます。
説明書を再度熟読してみます…(;_;)
( 2009年06月14日 01:32 [Edit] )
Aitealeeso | URL | qbIq4rIg
>babeさん
今までにそのルータのSSIDを変更した事は無いですよね?
であれば、SSIDについてはルータに記載の物を使用すれば大丈夫ですよ。
後はルータの無線LAN暗号設定が今どう設定されているのか、暗号化キー(パスワード)の値は何か、といった辺りを照会して確認してみて下さい。
そうすれば必要な情報は揃うはずです。
それでもダメだったら、また改めてこの記事やコメントを一通り眺めてみると気付く事があるかもしれませんよ。
パスワードとかを打ち間違えていただけとか単純な事かもしれないですしね。
( 2009年06月14日 02:12 [Edit] )
babe | URL | -
はい、ありがとうございます。
もう一度確認してみますね。
またわからなくなったら、お邪魔させて下さい。
( 2009年06月14日 11:52 [Edit] )
教えてください | URL | nkfee012
パソコンの事全然わからないのでなかなか接続できなくて困ってます。
すみませんが誰か教えていただけないでしょうか?
家のパソコンが無線LAN?なのかもよくわかりません。
パソコンの隣にアンテナがついたWARPSTARという奴はあります。
ipodんp設定の画面にもWARPSTARとありました。
これのことか。とか思うんですけど
パスワードなどどうやって調べたらわかるんでしょうか?
( 2009年06月14日 22:43 [Edit] )
Aitealeeso | URL | qbIq4rIg
>教えてください さん
アンテナ付きのWARPSTARという事であれば恐らく無線LANは大丈夫そうですね。
そいつの背面か底面あたりに「SSID」が印字されているはずですので、それを確認して下さい。
iPodのリストに出てくる奴と同じでしょうか?
無線LANは電波なので場合によってはご近所の無線LANも混ざって表示されたりしますのでご注意を(たぶん大丈夫かとは思いますが)。
そして肝心のご質問の「パスワード」についてですが、最近のコメントでも書いたのですが、ここら辺の設定確認方法などは機種によって様々です。申し訳ないですが「こうすればOK」という直接的な回答は出来ません。お手持ちのルータ(WARPSTAR)の取扱説明書で、無線LANの箇所や、その「暗号」通信に関する記載に目を通してみて下さい。「パスワード」は「暗号化キー」などと書かれている場合もあります。
( 2009年06月14日 23:05 [Edit] )
ふぇいふぇい | URL | 3e7TFZUU
こんばんは
僕自身も18>rio-さん
と全く同じような状態でなんとももどかしい状態だったのですが、パスワードの大文字小文字をちゃんとすることで旨く接続できるようになりました。
大変参考になりました。
とにかくこれを見つけるまでどんだけ苦労したか。・・・
いやいや本当に感謝感謝です
( 2009年06月26日 23:36 [Edit] )
黒猫 | URL | Zg5JYosw
Wi-fiパスワードが違います?
質問です。
一度パスワードを入力して接続完了したのですが
何日か使っていると何故か「wi-fiパスワードが違います」
と出てきてパスワードの入力を求められます。
これは仕様ですか?
家の無線だけでなくmobile pointでも同様の事が起こります。
定期的にパスワード入力をしなくてはならなくて非常にめんどうです。
( 2009年08月08日 09:16 [Edit] )
Aitealeeso | URL | qbIq4rIg
>黒猫さん
うーん
私の方ではそういった現象に遭遇した事が無いですね
( 2009年08月08日 11:16 [Edit] )
vivi tan | URL | 15xmpx4c
ありがとうございました!
ありがとうございました。
先ほどようやく接続することができました。
初心者でPCの難しい操作がよくわからなかったので、
困惑しておりましたが、教えて下さった方法は非常に
わかりやすく、助かりました。
本当にありがとうございました。
( 2009年11月11日 13:14 [Edit] )
とら | URL | PGYpdiaI
教えてください
上に書いてある通り、何度もやってみたのですが、
どうしてもSafariやYoutubeに繋ぐことができません。
PCは繋がっているのですが、ipod touchだけ、
どうしても繋がりません。
「ページを開けません。サーバーが応答を停止しています。」
と出ます。
SSIDも暗号化キーもきちんと大文字で打ちこんだはずなんですが・・・・・・
どうすれば繋がりますでしょうか?
( 2009年12月21日 19:09 [Edit] )
odekake3 | URL | Z5GHyyj6
有難うございました
google検索でやってきました。
お世話様でした。接続完了です。
感謝!感謝!でいっぱいです。
----------------------------
バッファローのWZR-G144Nを
AES接続で、130GBの接続出来ていたが、
iTouch接続の為に、WEP128に変更(バッファローのHP掲載方法)したら40GB位でのスピードになり
既存のPCが遅くて使えない状態
ASE接続のiTouch設定を探していました。
お世話様で、ご教示通りの操作で接続ができ
PCもiTouchも接続スピードがアップし快適に使う事が出来そうです。
有難うございました。
( 2009年12月26日 21:54 [Edit] )
| URL | -
googleから来ました。
iPod touchのwi-fi接続で
一日中悩んでいたのですが、
このサイトの通りにやってみたら
うまくいきました!
ありがとぅございました><
( 2009年12月26日 23:08 [Edit] )
| |
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
( 2009年12月27日 14:48 [Edit] )
ゴリラ | URL | -
上手くいかない
どうやって暗号化パスワードを調べられるの
どうやって自分セキュリティーわかるの
教えてマイスター
( 2009年12月30日 00:40 [Edit] )
tomcat | URL | -
助けて下さい
今日ipodタッチを購入しました。WI-FIの接続が出来ません。
自宅は無線LANではないので、検出されたネットワークを使おうと思うのですが、パスワードが当然のことながら分かりません。また、「その他」を選択すると出てくるネットワーク名も分かりません。全くの初心者で初歩的な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
( 2009年12月30日 19:13 [Edit] )
mstk | URL | -
解決法求む
最近ipod touchを買ったんですがネットにつなげれません。
環境は
ipod touch 32G 2009年(秋)
無線LAN WARPSTAR aterm WR7870S
暗号方式 貧弱なWEP
詳しい状況
まず、普通にやってだめだったので言語をすべて、英語にそして、
その後、家のやつのが見つかったのでキーを入力→失敗
次に、SSIDなどを自力で入力→失敗
(パソコン、ゲーム機はつなげています。)
( 2010年01月07日 15:44 [Edit] )
たけ | URL | -
はじめまして
先日iPod touchを買ったのですが
Wi-Fiへつながりません。
設定→Wi-Fi→その他
でpasswordというものがわかりません。
その前に、Wi-Fiには無料で接続できるのでしょうか?
YouTubeなども
"接続できません"
と出るばかりです。
音楽しか使えなくて困ってます。
質問ばかりですが
よろしくお願いします。
( 2010年01月25日 20:42 [Edit] )
J | URL | -
教えてください
先日(1月24日)、i pod touch 32G を購入しました。
Wi-Fi接続を試みていますが、うまくいきません。
(具体的症状)
1.知人のi phone からは問題なくネットワークへ接続でき、インターネットも利用できます。
2.知人のi phone と同じ設定で接続を試みた際、ネットワーク接続を示すマーク(扇マーク)
が3つとも表示されますが、その後、インターネット(グーグル・ヤフー等)へ接続をしよう
とすると、ページが表示されませんという画面が立ち上がります。
3.DHCPを自動設定すると、全く関係ないIPアドレスが付与されてしまいます。
4.上記2は静的に手動設定しました。
5.i pod のセキュリティを色々設定してみましたが、うまくいきません。
一体何が違うのでしょうか?
ルーターの機種
バッファロー WZR2-G300N
セキュリティーレベル WPA-PSK(このレベルを落としたくありません)
八方ふさがりの状態です。どなたか助けて下さい。
( 2010年01月28日 14:20 [Edit] )
とら | URL | -
うまくできました!!
ちょっとしたミスでした・・・・
どうもありがとうございました!!
( 2010年02月06日 17:52 [Edit] )
| |
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
( 2010年03月15日 17:02 [Edit] )
ソフトバンク | URL | hKpbJzCE
iphoneのwi-fi設定について
こんばんわ。
教えてください。
iphoneのwi-fi設定ができません。
家で、ノートパソコンを使用していて
無線lanでインターネットを行っているのですが
楽々無線LANっていうので設定しているため
パスワードは設定しておりません。
よって、携帯でwi-fiは見つけられるんですが、
パスワードを求められ、何を入れるかわかりません。
教えてください
( 2010年03月24日 22:56 [Edit] )
| URL | -
自分もサーバーが見つからないとなって2日ほど悩み続けておりました
言語はやっぱり英語じゃないといけませんでした
OS3.1.2です
( 2010年05月04日 11:52 [Edit] )
在処 | URL | -
ありがとうございます
おかげでやっとせつぞくできました。
ありがとうございます。
( 2010年07月12日 19:30 [Edit] )
りんご初心者 | URL | -
本当にありがとうございました
IPadを購入し、無線LANに繋ごうと思ったところ、
どうやっても繋がらない。
ネットで調べまくって、ようやくたどり着いたのが
貴方のページでした。
ワラをもつかむつもりで実行してみるとなんと繋がった。
本当に感謝しております。
ありがとうございました。
( 2010年12月11日 04:21 [Edit] )
ぱでぃんとん | URL | -
時々ダメってのは?
職場にfonルータがあるのをみつけて
娘のアイポッドタッチを持ち込んで
MY PLACE で ルータの裏に書いてある
パスを打ち込んで接続を試みたところ
一回目はサファリで問題なく接続できたのですが
二回目以降は「サーバーが応答を停止しています」と
メッセージが出てしまいつながりません。
なにが起こっているのか、またどうすれば解決できるのか
どなたかご教示御願いします。
( 2011年01月20日 10:34 [Edit] )
ニチカ | URL | cuzZANa2
大成功!
パスワード設定がまったくわからず、色々とネットでも検索して試しましたが、的を得たものは見つからず、ほぼあきらめかけていた時にこちらのサイトに辿り着き、なんなく解決に至りました!
繋がった時は嬉しくて飛び上がりそうでした。
初心者にもわかりやすい説明で本当に助かりました。
ありがとうございます!!
( 2011年01月26日 11:22 [Edit] )
オッチー | URL | -
できたあああああああ!!!
できました!!!!
わかりやすい解説ありがとうでした!!!
( 2011年02月05日 17:42 [Edit] )
light+ | URL | -
ユーザー設定のとこで、郵便番号のとこが出来ないのは何がもんだいですかねぇ?
( 2011年02月08日 22:42 [Edit] )
| |
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
( 2011年03月14日 08:00 [Edit] )
orochi | URL | -
・・・
先日、ipod touchを買い、
Wi-Fiにつなげ画面の左上に扇のマークが出ているのに
Safari,App stor,iTunesなどに全くつなげません!
言語を英語にしてやってみても変わりませんでした
誰か助けてください
WARPSTARです
( 2011年03月31日 19:31 [Edit] )
orochi | URL | -
メアドです
( 2011年03月31日 21:42 [Edit] )
ASANA | URL | -
WI-FIでパスワードを入力しても接続できません。 無線LAN機種は WLI-UC-GNです。
( 2011年04月05日 12:02 [Edit] )
shotan03 | URL | CnG0uPyM
まったくわかりません(泣)
ipod touchでメールなどを使いたいのですが、携帯型無線機でも出来るのでしょうか?
( 2011年05月12日 23:56 [Edit] )
| |
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
( 2011年06月07日 00:24 [Edit] )
| |
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
( 2011年12月11日 19:52 [Edit] )
| |
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
( 2012年03月02日 21:57 [Edit] )
コメントの投稿